桐タンスQ&A

相田たんす店
相田たんす店

桐タンスQ&A

お客様から寄せられる、よくあるご質問をご紹介させていただきます。「Q」(ご質問)をクリック(タップ)すると「A」(お答え)を表示します。

特によくあるご質問

A. ウール製品は家具に入れていますと時たま虫食いが出来てしまいびっくりすることがあります。桐たんすの引き出しやお盆にウール製品を入れておくと虫食いは防げます。またウールは詰めて収納来ますので家具箪笥の1.5倍入ります。また革製品(革ジャン、革コート)などもカビの発生もなく黴臭くなる事もありませんからお勧めです。

A. 100均等で売っている重曹スプレーで匂いが気になる桐たんすのお盆や引き出しにスプレーして布等で均一に伸ばします。そのまま陰干しをします。引き出しを抜いた箪笥の内部にもスプレーします。乾いたら2,3度繰り返しますとほとんど気にならないレベル になります。

桐タンスのフルオーダー関連

A. 一品製作のオリジナル桐タンスです。桐タンス金具 総桐タンスを一からお作りすることであり、お客様ご自身のオリジナルを作り上げるものです。複雑な流通経路を介さない、工場直販ですから、最高の桐材を使ったオーダー桐タンスをお安くお届けできます。

A. いかようにも作れます。ご予算の範囲で、物理的に不可能なものを除き、どんなカスタムメイドでも可能です。無理せず自分に必要な、無駄の無い桐たんすを作って下さい。

A. あなたが決めてください。デザインはお客様によるイラスト等により、なるべくお客様の意向にそったものを お作りさせていただきます。こちらでデザインをさせていただいた場合でも、お値段は変わりありません。今までの経験を生かし、最良のものを考え、ご提案いたしておりますので、気楽にご相談ください。

A. メイル等で何回もやり取りして煮詰めていきます。出来るだけお部屋の雰囲気、色等をお知らせいただき、後はお客様のライフスタイルを参考にじっくり考えて行きます。出来ればご来店いただき、お話を伺う事でより完成度の高い桐タンスをお造りすることが出来ると思います。多少時間がかかる場合がございます。 通常2週間、その後に制作に1ヶ月かかります。

A. お値段は変わりありません。当店では全ての製品がオリジナルの一品制作ですので、カスタムメイドで一からお作りした場合でも、お値段は変わりありません。遠慮せずご要望をお伝えください。

A. 通常の和箪笥から、洋風チェストまで。総桐のフルオーダーが可能です。お部屋の雰囲気、広さにあわせてお選びいただけます。詳しいパンフレットを無料で差し上げます。また資料請求いただいた方にはもれなく桐小物をプレゼントしています。

A. 工場渡しの一品製作オリジナルです。当店には大きなショールームはございません。実際に使用している桐タンスを見ていただきながら、詳しく納得の行くご説明をいたします。

A. きめ細かいサービスで安心してお使いいただけます。桐たんす引き手 当店でご注文いただいた桐タンスはすべて30年保障が付いています。道具として安心してガンガンお使いください。トラブル等があっても、お近くでしたらなるべく早く見に伺いますので、遠慮なくお申し付けください。造った本人が伺いますので安心してお使いになれます。

A. 当店以外の桐タンスも全てお直しします。桐たんす引き手 通常一ヶ月のお預かりで新品同様に仕上がります。お見積もりは無料ですので気軽にご相談ください。納得の行くご説明をいたします。お使いにならない場合は無料でお引取り致します。金具の修理等簡単な物は当店以外のタンスでもお引き受けいたしますので、気軽にお問い合わせください。

A. 最近そう言う若い方が増えています。桐たんす引き手 あまり痛んでいない高級桐タンスを完璧にレストアしたものは、修理費と同額の新品家具タンスより精度が高く長く使えます。腕の良い職人さんが内地の桐を使い精魂込めて作ったものですので、古くなってもお値打ちが違います。また桐タンスは無垢材ですので、人に優しく安心して長くお使いになれます。詳しい事は「古タンス読本」をお読みください。

オリジナルの桐タンスが見たい

A. 少量ですが在庫はございます。あらかじめお問い合せいただければ製品をご用意させていただくことは可能です。常時、納期前の10本程度のタンスがございます。基本的には、受注後生産という販売形態ですので、3ヶ月程の余裕を持ってご注文くださいませ。

A. 今現在デパートの催事等は控えさせていただいております。桐たんす引き手 どうしても会期中、実際の仕事が出来ず、お客様に納期の面ででご迷惑をおかけしてしまいます。またデパートと店頭価格が2重価格となってしまう為でもあります。当店では、HPを見ていただいているお客様や、ご紹介ののお客様を最優先に考えております。また全ての箪笥がワンプライスで同じ大きさなのに、価格が倍以上違うと言う事もございません。せっかくご来店いただいたのに高いたんすをしつこく勧められると言う事もありませんから、安心してご来店くださいませ。

A. 流通がシンプルな為お安く提供出来ます。桐タンス金具 桐たんす引き手 工場渡しにより、中間マージン等が一切生じない事や、ショールームや広告等を無くす事。また親子二人でやっている工房の為工賃と材料代のみのでお作りすることが出来るからです。加えて、あまり機能に関係の無い虚飾を廃したシンプルで飽きのこないデザインで、内地桐のみに拘った高品質の総桐タンスを提供いたしております。ただ年間の生産量は限られておりますので、早めのご予約をお願いいたします。

A. お部屋にマッチするコーディネートで安心です。桐たんす引き手 通常の和タンスは塗の粉仕上げ(ベ―ジュ)・時代仕上げ(グレー系・茶系)。総桐チェスト等はウレタン仕上げの茶系(ライト・ミディアム・ダーク色)、オーク、チーク、ローズウッド 系等、お手持ちの家具、フローリングと色調を合わせることが可能です。漆仕上げ(黒・赤・コンビ)等も承っております。 基本的に桐箪笥は華のある明るめの塗装が合うようです。オイルステインで黒っぽく仕上げている業者がありますが、本来の桐箪笥の品位 を下げてしまいます。どうしてもダーク系にしたい場合は木目の綺麗な高級なウレタン塗装をお勧めします。当店ではいずれの仕上げも伝統工芸士による職人技ですので安心です。

A. 通常1ヶ月半程かかります。お急ぎの場合通常モデル(デパート等でよく見る形)の在庫があればすぐにお届けできます。常時10本程ご用意しております。またフルオーダーの場合通常1ヶ月半程度かかります。2年先までのオーダーをお受けしており、キャンセルも可能ですので気軽に問い合わせください。地方発送も出来るだけ、当店でお届けし、セッティングまで拘っておりますので、安心してご注文いただけます。特に、神戸・名古屋・京都・大阪・静岡等の関西圏にお得意様が多いです。

A. 流通経路の複雑さが主な原因です。桐たんす引き手 どのくらいのものを買えば良いのか、間違いが無いのか初めて桐タンスを買う方は迷ってしまいます。当店では形はなるべくシンプルにして、材料に一番コストをかけます。虚飾を廃したスタンダードで飽きのこない一生ものをお造りしています。それが「東京桐タンス」の特徴でもあります。

A. 桐に似た木材を使っているものもあります。格安ですが、同じ値段なら家具タンスを買ったほうが精度も高く、永くお使いになれます。「暮らしの手帳」にテスト結果がでていますが、それなりと言う事でした。桐タンス本来の精度を出すためには、熟練した職人による手造りが必要不可欠です。修理も効かないので、長くお使いになれませんから、結局高くついてしまいます。一生モノを目指して作られているかどうかの違いです。

A. 桐タンスの手入れは不要です。基本的に気を使わなくて結構です。埃をはたきで落とす程度でなるべくこすらない事。砥の粉仕上げは、防水がかかっていますが、水気は極力避けてください。汚れやすく見えますが、汚れは取ることが出来ます。軽い凹みなら自然に治ってしまいます。

A.家具タンスの精度とは一ケタ違います。マイクロメーターでは出せないミクロ単位の段差を感じる能力が人間の手先にはあります。アポロ宇宙飛行船等100%生還しなくてはいけない物は全て手造りです。

桐タンスの使いこなし

A. 頑丈なつくりですので、安心して置く事が出来ます。始めは和のティストを生かして低めに作っておいて、後々収納を増やしたい時に、上置きを作っても良いと思います。当店では全て将来上にタンスを載せられるように事前に加工してあります。フルオーダーですので、いかようにもお造りします。 またご注文が2本目以降のお客様には会員価格でご提供いたしますのでお得です。

A. 活かして使う事が可能です。新しいタンスと同じ仕上げ、同じ金物をつけることによってコーディネートも可能です。どんなご要望にもお応えできますので、遠慮なくご相談ください。三つ重ねの桐たんす等は組合わせを変えてのオーダーも可能です。

A. 和タンスに限らず、家具タンスと同じ形で作ることが可能です。洋服タンスの注文も多いです。引越し等の移動を考えると、三つ重ねの桐タンスは使いやすいと言えます。また普段お使いのタンスが使いやすいとお感じの場合はさらに使いやすい形を イメージしてお作り致します。

A. 丈夫で安心して長く使う事が可能な事です。軽く重心が低い為、地震や火事にも強く、水害で水を被っても、新品同様に直すことが可能です。湿気に強いので、安心して大事な着物を保管できます。家具と違い湿気の多いところにも安心して置けますし、隙間を開けずに設置可能ですから、同じ大きさでも省スペースです。また家具タンスに比べ重心が低く地震で倒れることはありません。

A. 和のティストを生かして広く見せる事が出来ます。桐タンスを入れることによって、お部屋のグレードも上がります。大きさの割りに収納力がありますので、衣類が効率よく整理出来ます。家具に比べて設置場所に悩む事はありません。また明るい色目で、視覚的にも部屋が広く見えるレイアウト等をアドバイスしております。納品時にも二人で行きますので時間の許す限り家具を色々動かしてベストポジションを捜してください。お手伝いいたします。

A. 今までの数ある納品例から適切なアドバイス。デジカメ等でお部屋を撮って送っていただければ、メイルでのアドバイスも可能です。和洋を問わずご相談ください。

A. 祖父の代より3代に渡り、注文桐タンス一筋です。東京都伝統工芸士・千代田区無形文化財指定・東京都伝統工芸士後継者を受け、TV・雑誌等で何回も取材を受けています。お客様のブログ等でも多数ご紹介いただいております。また職人ですのでしつこい営業等は一切ございませんので安心です。

桐たんすのメンテナンス法

A. すぐに伺いますので安心です。あまりいじらないで下さい、専門家なら簡単に直せます。当店の桐タンスは全て30年保証です。最初の10年は無料でお直ししますので、小さなキズはあまり気にせず、ガンガンお使いください。桐はチョットした凹みキズであれば湿度を吸ったりはいたりしているうちに自然に直る場合があります。気になるようでしたら言っていただければ速やかに直す事も可能です。

A. 今の桐タンスはそのままで2、30年OKです。色もすぐ黒くなったりしません。引越し等で傷をつけたりしてもタッチアップ程度で直ります。チョットした凹みは自然に治ってしまいます。傷んでも直して使えますから、100年以上お使いになれます。特別なお手入れ等はありませんので普通にお使いください。

A. あまり気にすることはありません。背が小さいお子様でしたら、ダンボール等を当ててください。子供さんが大きくなってから、一度タッチアップすれば、キズ等目立たなくなります。かえって刺激臭がありませんから、赤ちゃんも安心して寝かせられます。

A. 新タンス搬入時、無料でお引取り致します。お部屋のレイアウト・コーディネイト等もお手伝いいたします。お手持ちの家具のちょっとした不具合はその場でお直ししています。遠慮なくお申し付けください。

A. 十分入ります。桐タンスは軽い為、引き出し、扉等を外して安心して楽に搬入できます。納品例も多数ありますので安心してお申し付けください。またアプローチ等の狭さが気になるお客様は事前にお伺いして確認いたします。

シックハウス症にも桐タンスが安心な理由

A. 原因となりそうなモノは室内から出来るだけ取り省く。シックハウス症にならないために原因となりそうなモノは室内から出来るだけ取り省く事が大切です。防虫剤、防カビ材、漂白剤、芳香剤は使いすぎないよう、またマンション等では使わない事。部屋の換気に気を配る事。桐タンス・観葉植物を置き、有害物質を吸収させる事等です。よく桐たんすがナフタリン臭くて困ると言うことを聞きますが、それだけ有害物質を吸着する能力が他の収納に比べ抜きん出ている証拠です。桐タンスには 防虫剤、防カビ材、漂白剤、芳香剤は殆んど必要ありませんから安心してお使いいただけます。

A. 無垢の木を使っているからです。現在の多くの婚礼ダンスは高級品でも、使用合板に対する規制がないので、ホルムアルデヒドを多量に放散するおそれがあります。市販家具や造り付け家具は全てそうです。全国各地の地名を冠した無垢の木材を使った婚礼ダンスが市販されていますが、残念ながら使用している材料が全て無垢であることは殆どなく、天然木をパーティクルボードに張り付けただけのモノなので、やはりホルムアルデヒドの発生があり、周りが無垢でも背板は合板です。安全な接着剤を使ったものも出てきましたが、実際に何十年もテストした物ではありませんから不安は残ります。100%安心できるのは手作りの桐タンスのみと言って良いでしょう。

A. 婚礼ダンスとして古い桐タンスを直す方が増えています。最近は、大きく重く使いにくい婚礼ダンスを買うなら、削りなおしたリーズナブルな本物の桐タンスがほしいと言う方が、確実に増えてきています。実際、当店で吟味した古い桐タンスを、新品を作る技術で完璧に削りなおし・リメイクしますので、精度・耐久性においても新品の婚礼ダンスより遥かに優れており、寿命も永く安心してお使いになれます。

A. お部屋にマッチするようコーディネートいたします。タンス以外の家具・作り付けも総桐でお作りします。公共施設の作りつけも多数の納入実績があります。桐小箱等、小物も扱っております。

A. 数多くの納品実績があります。作り付けは工場等で量産できないため、どうしても割高になります。その為コストを下げようと合板を使うので、値段の割りに出来はよくありません。しかし、無垢材でやったものは高価になります。新築時は個別に値段を出さず家とトータルなのでピンときませんが、引越する時にはそのままなので、使いまわしがきかず、お勧め出来ません。当店では公共施設、博物館等の大型収納のオーダーも数多くこなしていますので、安心して、設計図段階でご相談ください。コストも従来の作り付けと変わらず、将来の引越し等にも対応して取り外し、移動可能な設計になっています。

A. 修理を前提に作られているため割安です。最近ではアンティークブームもあり、洋家具はレストアが流行っており、丁寧に直してくれますが、その分コストは非常に掛かりますので、実用品と言うより趣味の物になっています。その点桐タンスは日本の風土、住まいに合わせて生まれた精緻な技術の粋が集められ削りなおしという「修理」を経れば、今の時代に求められている「再生」も容易です。

桐タンスが地震に強い理由

A. 桐箪笥の筐体が軽量、強固で重心が低く倒れにくいためです。(今回長くなりますがお問い合わせが多い為ここに書きます)

本体だけでも大きく重く使いにくい家具式の婚礼ダンス等に衣類を目一杯詰め込む為、非常に重く倒れ易い状態です。筐体の強度が著しく弱い為に、地震の長い揺れに絶えられず本体は簡単に潰れてしまいます。その為色々な家具転倒防止器具 、つっぱり棒 、家具の転倒防止プレート・転倒防止板が市場に出回っていますが、今回の東日本大震災のように長い揺れが続く場合、マンション等では特にこれらは役に立たない場合が多いようです。

出来れば箪笥の下で寝たりするのは避けたほうがいいでしょう。桐タンスは軽量で頑丈に出来ており、大きさの割りに重心が低い為に着物等を満載の状態でも地震の最初の1揺れでも持ちこたえてしまいます。表面が比較的に柔らかい為、倒れてきても家具ほど人体に大きなダメージを与えません。また筐体が頑丈ですから家が潰れたりしても、ある程度空間を残すだけの強度があります。

二次災害で火が出ても燃えにくいため、炎症を防ぐ効果もあり、さらに無垢の天然素材ですから火がついても有害なガスを出したりする事もありません。

津波や水害等で水を被っても、中の衣類を守り本体も新品同様に再生する事も可能です。トータルな意味でこれほど災害に強い収納家具もございません。 今まで100年以上残ってきていると言うことは、戦争や地震、津波等の大災害でも壊れない一生物ということだと思います。

以上自信を持ってお勧めできる桐箪笥なのですが、実際に使っていく上で地震対策上気をつける点を上げてみます。

デパートや専門店等で人気のいわゆる和ダンス、衣装タンス、大洋たんすと言われる、大きな扉の中にお盆があるタイプは注意が必要です。

最近のタンスですので板厚もありガッチリ出来ていますので大きな地震でもすぐ倒れる心配は無いのですが、左側の扉のに上下に付いている 扉を固定する為の金具を必ず閉める習慣をつけて貰いたいという事です。

これをすることで、地震で扉が左右に開いてしまい、中のお盆も着物と一緒に前にスライドしてタンスが倒れてしまうのを防ぐことができます。このタイプのタンスをオーダーする場合はなるべく頭でっかちではなく、上下に分かれる部分の高さが均等なものがお勧めです。

例えば通常は、上段が扉の中にお盆が8枚から10枚で下段の引き出しが2段から3段の箪笥が一般的です。お勧めのデザインはこれを上下均等に分け、下段の引き出しを4段位にして上段はお盆を6,7枚にした箪笥です。

高さをあまり欲張らず、引き出しが3段位で上段はお盆6,7枚で造れば高さを抑えた使いやすく倒れにくい箪笥となります。

以前から当店ではこういう箪笥をお勧めして造ってまいりました。現在でも展示販売しております。お店ではどうしても大きい箪笥を勧められてしまうのですが、使い勝手や引越しでの移動や地震等の災害を考えますと出来るだけ一つの筐体を小さく造るほうが良いのです。実際に容量はあまり変わらず、材料も節約でき造りやすく仕上げもしやすい為、コストを抑えることが可能です。

当店では実験的により地震や災害に強い、倒れにくい箪笥(地震対策タンス)三段重ねタイプの物で、これらも実際にごらんいただけます。徐々にご紹介していきますが、総桐製でより倒れにくい棚収納や桐箪笥(奥行きを20パーセント程深くし、(通常43センチから50センチ位)三段重ねタイプの物で、これらも実際にごらんいただけます。

桐タンスがなぜ必要なの

A. 高気密・高断熱なマンションに最適です。高層住宅ではダニが多くなる傾向です。これは窓を開く頻度が低下するため室内湿度が高くなるためです。冬には結露が生じやすくなりその水分でダニを増やします。機密性の高いマンションでは、室内の壁面がカビ汚染されやすい傾向です。特に留守勝ちの家は換気がおろそかになるため内部の湿度がなかなか抜けないので、中でカビが育ちます。このような点からも、湿気や虫に強い桐タンスは、調湿作用もあり正にマンションに最適な家具といえます。

A. 腹八分目ですが、あまり気にせず入れてもOKです。桐タンスは頑丈で軽い作りなので、衣類も安心して詰めて入れることが出来ます。普通の家具ダンスと比べ小さいのにたくさん入ると言われているのはこのためです。軽い為に重心が低く地震でも倒れにくい構造です。ただ余裕を持って入れていただいたほうが、空気の流通も良くなり、衣類にもいい影響があるので、程ほどが良いでしょう。

A. 一般住宅ほど自由に素材を選べない、換気も悪い。そういうマンションに桐タンスは最適です。木造の家に住むのが一番ですが、賃貸マンションではエコリフォームをするにも自由に素材を張ったり、据え付けたりが大変です。桐タンスならそのまま置くだけで、マイナスイオンも発生しますし、調湿効果もあり、引越し時には衣類を入れたまま移動するだけで、無駄になることもありません。

A. 直さないでそのまま使いたい。古い桐タンスは素材が生きている分、背中や引き出しの底に割れが入ってしまいます。そのまま引き出しの開け閉めを繰り返しますと、タンスの背後に堪ったゴミをアコーディオンの様に吸い込んでしまう事になります。どうせ直すなら痛みが少ないうちに早めに直してしまって、ガンガン使ったほうが元が取れると思います。

A. 昔の桐タンスなら可能です。昔の桐タンスは軽量に出来ており、三つ重ねで分かれますのでまず引き出しを抜いてしまえば、一人でも持ち上げる事が可能です。

A. お着物お預かりサービスがありますので安心です。着物が増えて当店で桐たんすをオーダー頂いたお客様のために納品まで一時預かりサービスを行っております。当店の桐たんすのアフターサービスや洗い直しの場合も一時預かりがあり、そのための預かり専用タンスを用意しております。数に限りがありますがご利用ください。当店オリジナルの頑丈な衣装箱の貸し出しもありますので ご要望ください。


営業エリア

東京都都内、関東及び近県(神奈川・千葉・埼玉・山梨・群馬・茨城・長野)のお客様は無論、
遠方の近畿地方(静岡・名古屋・愛知・大阪・京都)からのお客様もお待ちしております。国内全域対応致します。


相田タンス店

〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-3-8
03-5821-3114
aida1@aida-tansu.sakura.ne.jp

Copyright ©2019- 相田タンス店 All Rights Reserved.